謝辞

電気の基礎を大阪大学基礎工学部電気工学科において学ぶことができたことに感謝します。人間の認知能力について同大学大学院言語文化研究科で考察することができたことに感謝します。本論文をまとめる場を与えてくださった帝塚山学院大学人間文化学部に感謝します。論文をまとめるにあたり内助を惜しまなかった家族に感謝します。

文献

[1] 熊谷寛夫・荒川泰二、「電磁気学、朝倉物理学講座5」、朝倉書店、1965.

[2] 戸上良弘、「同心球面対における共振回路」、帝塚山学院短期大学 研究年報46、pp.62-74、1998.

[3] ファインマン、レイトン、サイズ、「ファインマン物理学III・電磁気学」、岩波書店、1969.

[4] 今井功、「電磁気学を考える」、サイエンス社、1990.

[5] 戸上良弘、「点電荷の複素ポテンシャル表現とその意味について」、帝塚山学院短期大学 研究年報45、pp.95-110、1997.

[6] J.D.Jackson, “Classical Electrodynamics 2nd ”, WILEY, 1975.