さばの味噌煮


材料(一人分)

さば・・・大きめの半身1/2枚(90g)
しょうがのうす切り・・・1と1/2枚
こんにゃく・・・1/4枚
塩・・・少々
ねぎ・・・8cm
酒・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1/2
砂糖・・・小さじ1
しょうゆ・・・小さじ1/3
みそ・・・大さじ1強
作り方

@ さばの腹骨を押さえ、包丁を斜めに入れて腹骨をそぎ取る。さばの皮に切り目を入れながら2等分にする。

A しょうがは2mmの薄切りにし、こんにゃくは細く切り、塩もみし水洗いをして臭みを取る。

B 鍋にこんにゃくとかぶるくらいの水を入れ、ゆでて水けをきっておく。ねぎはぶつ切りにし、焼き網にのせて焼き色がつく程度に焼く。

C 鍋に水1/4カップと酒、みりん、砂糖、しょうゆを入れ強火にかける。煮立ったらさばを入れる。再び煮立ってきたら弱火にし、煮汁をスプーンですくってさばの表面にまんべんなくかける。

D アルミホイルを鍋よりひとまわり小さく切って、数箇所穴をあけ、さばの上にかぶせて落としぶたをする。その状態で弱火のまま5〜6分煮る。

E みそを容器にとって煮汁を少し加え混ぜておく。鍋に少しずつ加えそっとまぜる。さばを一方に寄せ、あいた所にこんにゃくとねぎを入れ、煮汁にからめながら弱火のまま4〜5分煮る。

F 煮汁がとろりとするまで煮詰まったら出来上がり。器にさばを盛って、こんにゃく、ねぎを添え、煮汁を上からかける。