材料(一人分)
|
![]() | ||
作り方 @ えびの殻をむき、背中に包丁で切り目を入れて背開きにし、背わたをとる。 A えびをボールに入れ、下味の調味料を混ぜ入れ、5〜10分置く。 B ニンニク、ねぎ、しょうがの薄切りはみじん切りにし、飾り用の万能ねぎは3cmに切っておく。 C 合わせ調味料の材料と水大さじ1を別の容器に入れ、よく混ぜておく。とろみをつけるための片栗粉は水大さじ1/2で別の容器に溶いておく。 D 中華鍋を煙が立つ寸前まで強火で熱し、サラダ油小さじ1を熱してえびを炒める。赤くなりはじめたら手早く取り出す。 E 中華鍋を洗わずサラダ油小さじ1を入れて熱し、にんにく、ねぎ、しょうがを入れ20〜30秒炒め、香りが立ってきたら豆板醤を加え、中火にして30〜40秒炒める。 F えびを戻し入れ、酒をふり入れて手早く炒め合わせる。 G 合わせ調味料を加えてさっと混ぜ、強火にして混ぜながら煮立たせる。 H 水溶き片栗粉を中華鍋の端から回しかける。全体をひと混ぜしてとろみを出し、万能ねぎ、ごま油をふってひと混ぜして皿に盛る。 |