揚げ出し豆腐


材料(一人分)

木綿豆腐・・・1/2丁(170g)
しめじ・・・25g
片栗粉・揚げ油・・各適量

[あん]
だし汁・・・1/2カップ
酒・・・小さじ1
みりん・・・大さじ1/2
しょうゆ・・・小さじ1/2
塩・・・少々
片栗粉・・・小さじ1

三つ葉・・・少々
作り方

@ 豆腐は水切りしておく。しめじは根元を切り落とし、2〜3本の小房に分けておく。小さな容器にあん用の片栗粉を水小さじ2で溶かしておく。三つ葉は2cmくらいに切っておく。

A 鍋にだし汁を入れて強火で煮立たせ、酒、みりん、しょうゆ、塩で調味し、しめじを加えてしんなりするまで煮る。

B 水で溶いた片栗粉を回しかけてから火を止める。

C 揚げ油を弱火で温めはじめる。豆腐を4等分にし、ペーパータオルなどで水けをしっかり拭く。

D 豆腐の全面に片栗粉をまぶしつけ、余分な粉は払い落とす。

E 揚げ油が中温(小麦粉を同量の水で溶いて数的落とすと、鍋底近くまで沈んで浮き上がってくる状態)になったら豆腐をいれ、中火にし全体が色付くまで揚げる。

F 揚げ上がったら、油を切り、器にのせ、あんをかけてからみつばをのせる。